
晴天

目次
概要
知的な障がいがある方中心に就労の機会を提供します。
横浜市の委託事業として水道メーターの解体、その他、リサイクル・リユース作業として電線分解・分別、ノートPC分解・分別。軽作業として、ボールペン組立て、採尿カップの折作業、分別包装作業、樹脂部品の組み立て作業等、PCを使った古本販売のネット事業や当法人の障がい者グループホームの委託、自主製品の作製と、
複雑なものから簡単なものまで、さまざまな仕事があり作業レベルに合わせて仕事をしてもらいます。
対象者
就労移行支援事業を利用したが一般企業の雇用に結びつかなかった方や、一定年齢に達している方であって就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方です。
- 就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方。
- 就労移行支援事業を利用した結果、就労継続支援B型の利用が適当と判断された方(暫定支給決定での利用を含む)
- 上記に該当しない方で、50歳に達している方又は障害基礎年金1級受給者などの方が考えられます。
※ 上記以外にも、対象となる方はいらっしゃいますので、行政機関又は事業所にお尋ねください。
施設詳細

施設名
就労継続支援B型 晴天
住所
横浜市旭区下川井町2200-1
電話 / FAX
TEL:045-444-8850
FAX:045-444-8851
定員
50名
サービス提供時間
平日 9時30分~16時00分
(土日祝祭日は休み)
開所日
平日 8時30分~17時30分
(土日祝祭日は休み)。
送迎
三ツ境駅までのピストン送迎
工賃
前月収入の経費を引いた金額
(前年度実績 月平均時給220円)
毎月25日支払い
その他
昼食は弁当を500円で注文できます。
募集状況

一日の流れ
