就労B型は、通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき,就労の機会を提供するとともに,生産活動その他の活動の機会の提供を通じて,その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業の事を言います。
現在、一般企業への就職が困難な65歳未満の方に対して、一定の支援がある職場にて 働くことができる福祉サービスです。雇用契約はなく、利用期間に制限はありません。


  • 就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方。
  • 就労移行支援事業を利用した結果、就労継続支援B型の利用が適当と判断された方(暫定支給決定での利用を含む)
  • 上記に該当しない方で、50歳に達している方又は障害基礎年金1級受給者などの方が考えられます。

各B型事業所で行っている、請負作業です。

シール張り作業


12,500 枚

ボールペンの組立


800 本/
9,000 本/

精密電子部品の組立


5,000 本/

会葬礼品業務


2,000 本/

Amazonの袋入れ、配送業務


9,000 本/

冷凍食品の袋詰め


46kg(1,520袋)

一天

野菜の乾燥


 季節野菜 40 キロ/

季節果物の乾燥


100キロ/月

食材軽量


3,000 袋/

晴天

電線等の解体、区別


8 トン/

ボールペンの組立


2,000 本/

指サックの封入れ


2,000 個/

樹脂部品、水道部品の組立


115,000 /

ラッシングベルトの解体


3 トン/

箱折作業


7,500 本/

水道メーターの解体作業


 

DVDの解体作業


 

ネット販売事業


 

満天(ラ・メール)

おやつ作成


週2回 50 人分/


現在でっかいそらでは

 瀬谷区  2カ所
 旭区   2カ所
 泉区  1カ所

の計5カ所のB型事業所を
展開しております。

現在、でっかいそらでは

 瀬谷区  2カ所
 旭区   2カ所
 泉区  1カ所

の計5カ所のB型事業所を
展開しております。