放課後等デイサービス
学校通学中の障がい児が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。
各フロアのコンセプトに基づき、就労を意識した様々な療育活動プログラム
- 第1事業所「おひさま」 定員30名
- 全ての学齢期の方を対象に障がいの種類や区分に関係なく、身辺自立の向上支援や簡単な軽作業体験・集団行動への適応訓練などに取り組んでいます。
余暇の時間と療育の時間の切り替えを大切にしています。
- 第2事業所「ひだまり」 定員10名
- 主に高校生の方を対象にタブレットを活用した活動や、周辺の法人通所先の見学等を通して将来への心配や不安な気持ちを和らぎ、本来の自分の力が安定して発揮できるように支援をしています。
一日の活動
平日 |
13:20~15:10 |
下校後の送迎、又は来所にて順次通所 |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
プログラム活動 |
16:30 |
帰りの会 |
17:00 |
送迎、又は来所にて順次通所 |
17:00~19:00 |
延長のお預かり |
土曜日 |
8:30 |
送迎、又は来所にて順次通所 |
来所後の約30分間 |
順次プログラム活動 |
11:45 |
昼食 |
14:45 |
おやつ |
16:00 |
送迎、又はお迎えにて順次帰宅 |
法人専用フットサル場